今さら聞けない?ファッション用語!
知ってるようで以外と知らないファッション用語。
よく聞くけど、あれって実はどういう意味なんだろう?
そんなことありませんか?
ちょっとしたファッション用語を紹介します。
アシンメトリー
左右非対称、不均衡の意味。スカートの裾や、シャツ、Tシャツの裾の長さが左右で違うもののことなどを指す。裾以外でも、袖の長さや、左右での柄違い、素材違いなどのこともアシンメトリーという。「アシメ」と略語で言う場合も多い。対義語はシンメトリー(左右対称)。
アバンギャルド
「前衛」の意味。もとは先頭に立つ少数精鋭部隊を意味するフランスの軍隊用語。転じて因習、伝統、権威に反逆し、表現形式の変革を試みる芸術を指す。したがって特定の主義、流派ではなく、時代の先端に立つ革新的な芸術傾向の総称。ファッションにおいても、どの系統にも属さない革新的なコーディネートに対してアバンギャルドという言葉を使用することがある。(アバンギャルド:avant-garde)
アースカラー
例えば、大地の色、空の色、海の色、砂の色、草木の色といった、自然に由来する色をさすナチュラルカラーのこと。アースカラーとは直訳すると地球の色。代表的な色は、ベージュやカーキなどを含む茶色系が中心。
エスニック
エスニックとは、民族的、異教徒という意味。アフリカや中東、中南米、中央アジアなどの伝統的なスタイルを指すことが多い。動物や自然をモチーフにしたり、伝統的な模様を用いたデザインが多い。ファッションだけでなく、雑貨やインテリア、フード類まで幅広く受け入れられている。
クルーネック
クルーネックとは、首回りにキチッと合った丸い衿ぐりのことで、ゴム編みになったセーターやプルオーバーのことをいう。ネックラインの基本の形で、丸首のこと。(クルーネック:crew neck)
スタッズ
スタッズとは金属の鋲のことで、俗に言うカシメ・ハトメ・リベット・スネールヘッド・鋲(丸型・星型・角型・円すい型・ピラミッド型)などの総称である。(スタッズ:studs)
あなたはいくつ知っていたでしょうか?
ファッション用語を覚えるとさらにファッションが楽しくなりますよね!
関連記事
-
-
大人可愛い日本製ニットカーディガン「Private Grace」
PrivateGraceがこだわりと愛情を注ぐ「日本製カーディガン」 Private Grac
-
-
頼れるカーディガンはやっぱり日本製♪
冬はもちろん、春や秋の季節の変わり目のあたたかさの調節に、夏の冷房・日焼け対策に…カーディガンは一年
-
-
年がら年中活躍!コーデの肝となるカーディガン!
冬に活躍!ニットカーディガン カーディガンは年がら年中活躍します。 四季がある日本ではそれに
-
-
カーディガンやシャツを肩から
最近、カーディガンやシャツを肩にかけるスタイルを街で多くの方がされているのを目にしますね。 カ
-
-
お母さん必見!子供が喜ぶふわふわカーディガン♪
日本製を身に纏うステータス 「日本製」というタグが付いてれば安心。そしてどこかランクアップした
-
-
見えないお洒落を楽しむコツ!
女性にとって下着とは気の抜けない重要なお洒落ポイント! 男性と違いお肌の手入れからファッシ
-
-
この秋もカーディガン
今年の秋に絶対押さえておきたいマストアイテムといえば、カーディガン。 デザインもカラーもバリエーシ
-
-
日本製カーディガンは日本女性のスタイルにフィット
「日本製」は大変優れているものがたくさんあります。 ファッションにおいても、日本製のブランドは高く
-
-
オフィススタイルのカーディガンコーデまとめ
おしゃれ女子の皆さん、休日はさる事ながら、オフィスコーデにも気を使っていらっしゃいますか? TPO
-
-
定番モテスタイル♪カーディガンとワンピースのコーデ術
定番のモテスタイル「ワンピース×カーディガン」のコーデは、シーズンを問わず、オフィスにもお出かけにも
- PREV
- カーディガン着回し紹介☆
- NEXT
- HANAE MORI